夏の不調
家事育児
施術メニューから記事を探す
症状から記事を探す

中央接骨院(新西友前院)のコラム一覧

頭痛について

頭痛とは、頭部に感じるさまざまな痛みの総称で原因は多岐にわたりますが、頭部の痛覚感受部位に刺激が及ぶことで痛みが認識されます。 頭痛を大別すると、片頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛などの機能性頭痛、頭部外傷や血管障害に伴う症候 […]

詳細を見る

自律神経について

肌・皮膚への刺激は脳に直結しています。 皮膚に心地よく触れるとオキシトシンという物質が分泌されます。 オキシトシンは分娩や母乳分泌を導く、女性特有のホルモンと思われてきましたが、現在では、年齢性別を問わず分泌されることが […]

詳細を見る

睡眠について

脳内ホルモンといわれる神経伝達物質の研究が進んで、メラトニンというホルモンが、「眠り」に対して重要な働きをしていることが明らかになってきました。 メラトニンは、脳にある松果体から分泌され、夜になると分泌が高まり、朝になっ […]

詳細を見る

夏バテには気をつけて

高温多湿の日本の夏は身体には過酷な環境です。 正常な身体は気温の変化に順応できるよう、体温調節機能が働いて体調を整えていますが、最近は夏のはじめから30℃を超える日もめずらしくなく、湿度の高さも相まって汗が気化されず、体 […]

詳細を見る

クーラーの使い方

両手を氷水につけるだけで血圧は急上昇するという、有名な実験があります。 冷たい刺激を身体の一部に加えるだけで、血圧は一気に上昇します。 ですから暑い屋外から屋内に入って、いきなりクーラーの冷風に当たるのはとても危険な行為 […]

詳細を見る

梅雨について

6月は気温の変化に注意して過ごしましょう 暖かくなったかと思えば、あっという間に気温が30℃近くに達するような陽気がやってきました。 そうかと思えば、梅雨入りです。湿気は住環境などに深く関わってきます。 ダニやカビには要 […]

詳細を見る

朝食を食べましょう!

朝食を摂って身体の不調を改善しましょう 食事を摂ることで体温を上昇させたり維持することが可能となるので、抜いてしまうと低体温を招くことにつながります。 特に朝起きてから間もない午前中は体温の低い状態が続くことから、朝食を […]

詳細を見る

深呼吸をしましょう!

深呼吸で簡単にストレスを回避しましょう 4月といえば、新学期や新入社、新しい部署への配属など、新しい環境がはじまる時です。 心機一転、習いごとに取り組んだり、スポーツをはじめる方も多くいると思います。 新生活のスタート直 […]

詳細を見る

花粉症について(後編)

花粉症は日常生活の工夫で予防しましょう 人間の鼻は侵入してきた物質を異物と判断して、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどによって排除しようとしますが、この反応が過剰に現れたものが、花粉症というアレルギー性鼻炎のひとつです。 花粉 […]

詳細を見る

花粉症について(前編)

つらい花粉症のメカニズムを知りましょう 花粉症は、アレルギー性鼻炎のひとつで、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどが主な症状です。 日本において花粉症を引き起こす植物はおよそ50種類あります。 特にスギ花粉の割合がも […]

詳細を見る