スポーツによるケガでお悩みの方へ

スポーツによるケガによくある症状

  • 転倒して膝を強打してしまった

  • 投球練習中に肘に痛みを感じる

  • ジャンプの着地時に足首を
    捻った

  • 長距離走中にすねが痛くなる

スポーツによるケガの「正しい対処法」をご存知でしょうか

スポーツをしている以上は思わぬケガをしてしまうことは多くあることです。

 

こちらではスポーツによるケガをテーマにまとめてあります。

 

対処法や、ケガをしないための対策についてもご紹介しています。

スポーツによるケガ早期回復メニュー Recommend Menu

種類があるスポーツによるケガ

スポーツにはケガはつきものです。

 

スポーツによるケガにも「スポーツ外傷」「スポーツ障害」の2種類あるのをご存知ですか?

 

言葉は似ていますが別物になり、対処法もそれぞれ異なります。

 

 

【スポーツ外傷 】

スポーツ外傷は「足首を捻った(捻挫)」「骨折した」「衝突や転倒で打撲した」 など、1回の強い力で発生したケガのことです。

そして、スポーツ外傷はどうやってケガをしたのかの原因がはっきりとしているケガです。

 

●RICE処置

外傷を受けた際には早急な「RICE処置」が重要となってきます。

RICE処置とは、Rest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、 Elevation(挙上)の頭文字をとったものです。

処置が遅れれば遅れるほどケガの回復が遅くなり、スポーツへの復帰にも時間がかかってしまいます。

 

【スポーツ障害】

スポーツ障害は、1回の外力ではなく、同じ動作の繰り返しによって身体の一部への負担が積み重なり、 痛みが発症するものになります。

「これでケガをした」という原因がはっきりとは分からないケガです。

代表的なものには「テニス肘」「野球肘」「野球肩」「疲労骨折」などが挙げられます。

使いすぎ(オーバーユース)による疲労の蓄積の場合もあります。

しかし多くは「誤ったフォーム」「筋力のバランスの崩れ」「ケア不足、ウォーミングアップ不足による筋の柔軟性の欠如」 などが、身体の一部に負担をかけてしまう大きな原因となってしまいます。

スポーツ障害の原因として、次の要因が挙げられます。

 

オーバーユース(overuse)
長距離走や、球技での投球の動作など、繰り返しの動作

ミスユース(misuse)
自分の身体に合っていない、間違った身体の使い方

ディスユース(disuse)
急な運動による身体への負荷

 

スポーツでケガをしてしまった時の対処法


スポーツをしていく上でケガは100%防げるものではありません。

「ケガをしないようにしたい」

「ケガをしたとしても早期に 復帰したい」方も多いのではないでしょうか。

 

こちらでは「ケガをしないための対策」と「ケガをしてしまった際の対処法」 についてご紹介します。

 

 

【ケガをしないための対策方法】

 

・ウォーミングアップ、クールダウンをしっかり行いましょう

運動前にはストレッチや準備体操などのウォーミングアップを怠らないようにして 筋肉がしっかり動ける状態に準備しましょう。

固い筋肉のままスポーツをすると身体への負担が増えてしまうからです。

また、運動後も軽いジョギングやストレッチにてクールダウンを行うと、疲労が抜けやすくなります。

 

・違和感や疲労を感じたら無理をしないことも大切です

練習をしていて痛みや違和感を感じたら、その動作を繰り返さないことが大切です。

痛みが出るということは身体に損傷が起きている証拠です。

それでも無理して動かすことによって余計に症状を悪化させてしまうのです。

特に、骨や筋肉が出来上がっていない子どもはその後の成長に大きく影響を及ぼします。
ポジションを変えたり、練習メニューを変えるなど患部への負担を減らすことが重要になってきます。

 

・自分に合った身体の使い方を覚えましょう

例えば、「投げる」という動作を考えてみましょう。

肩、肘の動きばかりに注目してしまう方が多いと思います。

しかし、下半身、体幹からの 連動した動きが大切です。
手先ばかりで投げようとすると肩、肘の負担が増えてしまいます。

スポーツによって鍛える筋肉や身体の使い方が変わってきますので、指導者の方にしっかりとアドバイスを受けながら練習をしていくことをおすすめします。

 

 

【ケガをした際の対処法】

 

特に捻挫や骨折、肉離れ、打撲などスポーツ外傷が発生した場合は、早急なRICE処置が重要になってきます。

 

<RICE処置>

 

・Rest(安静)

損傷が広がらないよう患部を動かさないようにします

・Icing(冷却)

ケガによる内出血、腫脹が広がらないように患部を冷却します

・Compression(圧迫)

ケガによる内出血、腫脹を抑えるために患部を包帯、バンテージ、テーピングなどで圧迫します

・Elevation(挙上)

腫脹が重力によってたまらないように、患部を心臓より高い位置に挙上します。

 

1回の大きな外力によるケガではなくても、練習後に身体の一部に熱っぽさや痛みを感じたらその箇所を15分程度アイシングをすると良いでしょう。

また、ケガの復帰後も患部に不安がある場合は、再発予防としてテーピングで保護をしておくことをお勧めします。

 

中央接骨院(新西友前院)の【スポーツによるケガ】アプローチ方法

当院ではまず最初に初めてご来院された際にその原因を探り、その上で患者さんお一人ひとりに合った的確な施術プランをご提案します。

偶然の事故で起こるケガ以外で原因として多いのは「セルフケア不足」「筋力不足」「フォームの悪さ」が挙げられます。

スポーツによるケガに対し当院では「鍼灸」「温熱療法」「経穴(ツボ)へのアプローチ」「骨格矯正」「ドレナージュ(DPL)」「カッピング」を施します。

最初に痛みを軽減させ、その後は痛みが取れた部分の管理を徹底し痛みの再発防止に努めます。

また、スポーツでのケガは多岐に渡るため、「競技に合わせてのテーピング」「日常トレーニングにおいて競技によって鍛えるべき箇所のアドバイス」「フォームのアドバイス」「ケガをしにくくする為のアドバイス」なども行っています。

 

【スポーツによるケガに対する施術方法】

 

■保険施術

日常で起こった原因が明確なケガである「捻挫・脱臼・打撲・挫傷・骨折」やぎっくり腰などの急性の症状にも適用されます。
「保険が使える」か知りたい、「どのくらいの料金になるのか知りたい」などわからないことがあればお気軽にお問い合わせください。

 

■ハイボルト療法

ハイボルトは高電圧の電流を身体の深部に到達させ、患部に直接働きかける手法です。
炎症の抑制や痛みの軽減、治癒力の促進、直接アプローチすることで非常に高い即効性と鎮痛などの効果が期待できます。

 

■特殊固定具

特殊な固定具により、骨折や脱臼などの整復位を保ち、再転位を防止して、患部を安静に保ちます。
固定により、患部の可動域を制限し、損傷組織の良好な治癒環境を作ります。また、骨などの変形を防ぎ、適切に矯正していきます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石や金属のついたテープを経穴(ツボ)に貼ることにより、代謝を促進し早期回復が期待できます。
痛みに弱い方や花粉症の方におすすめです。

 

■テーピング

さまざまな種類のテーピングがあり、目的により変えていきます。 患部を保護して痛みを和らげ、早期改善を期待できます。
また、なかなか来院の出来ない方などにもおすすめです。

 

■骨格矯正

お身体のバランスを確認しながら、緊張状態になった筋肉を緩め、負荷のかかっている筋肉や関節まわりの調整を行います。
全体のバランスを整えていくことで慢性的な肩こりや腰痛などのさまざまな症状改善が期待され、姿勢の悪さや太りやすい方にもおすすめです。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉の表面にある筋膜を特殊な器具を使って筋膜の癒着をはがし、整えていく施術です。
緊張状態だった筋肉や筋膜をゆるめることで、身体の動きを正常に戻していきます。
高血圧、コリ、可動域、筋肉痛などに効果が期待できます。

 

■ドレナージュ【EHD】

身体を温め、首から頭にかけての筋肉の緊張を緩めることで血流を促進させます。
循環を整えることで身体の不調を改善していきます。
特に頭痛やめまい、疲れ、自律神経の乱れなどの症状に効果が期待できます。

 

■ドレナージュ

【DPL】

クリームを使用し、ふくらはぎ~足先にかけてアプローチしていきます。
疲労やむくみ、冷えによって硬く緊張してしまった筋肉を緩めることにより、血液の流れを促進していきます。足のむくみ、冷え、痛みに対して効果が期待できます。

 

■鍼灸

手技では届かない、身体の内側にアプローチをして神経の働きを促進させます。 本来人間が持っている自然治癒力の活性化をします。肩こり、腰痛、神経痛、しびれなどの症状に効果が期待できます。

 

■温熱療法

自律神経の乱れを改善しながら筋肉を緩め、血液の流れを良くします。
身体の冷え、不眠、頭痛、めまいなどの症状に効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:近藤亮太(こんどうりょうた)
生年月日:7月29日
血液型:AB型
趣味:ゴルフ・スキューバダイビング・LIVE鑑賞・ソフトテニス
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:姿勢矯正・骨盤矯正・スポーツ外傷

患者さんへの一言:お身体に自信が持てるようにサポートいたします!

座右の銘:継続は力なり
施術家としての思い:趣味や生活の楽しい事が思いっ切りできますように。最善の施術を提供して参ります!
施術へのこだわり:原因から患者さんに合わせた施術プランを提案し、再発しない身体作りまでサポートいたします。

【経歴】
2018年 了徳寺大学を卒業
2018年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2018年~2020年 中央整骨院 (行徳院)で勤務
2020年~2022年 東陽町整骨院で勤務
2022年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2022年~ 中央接骨院 (新西友前院)で勤務

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央接骨院(新西友前院)
住所〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-4-2
最寄:北習志野駅から徒歩4分!
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~17:00 -
定休日は日曜日です

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中