四十肩・五十肩でお悩みの方へ

四十肩・五十肩によくある症状

  • 肩を上げると激しい痛みがある

  • 肩の痛みを改善したい

  • 肩に痛みがあり寝つきが悪い

  • 四十肩・五十肩の改善法を知り
    たい

四十肩・五十肩を改善したい方へ

歳を重ねるごとに徐々に身体への不安は増えてきますよね。

 

その代表格が「四十肩・五十肩」です。

 

本記事では四十肩・五十肩がどういう状態のことを言うのか

その対処法についてご紹介します。

四十肩・五十肩改善メニュー Recommend Menu

肩こりとの違いや症状、原因をご紹介します

肩に痛みが走ると「これは四十肩?」と不安になりますよね。

肩こりと四十肩・五十肩の違いをご存知でしょうか。

端的に言うと四十肩・五十肩は肩関節周辺の炎症」、肩こりは「筋肉の緊張」になります。

 

【四十肩・五十肩の症状】

 

・急に、肩の痛みを覚えるようになった
・痛みで肩が上がらない、腕を後ろに捻れない、可動制限がある
・夜中寝ている時の激しい痛みが出る、夜間痛がある

 

このようなことが特徴となります。

肩こりで痛みが出ることもありますが、肩こりでは可動域制限や夜間痛はみられません。

 

 

【四十肩・五十肩の原因】

 

正式名称は「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩周りの筋肉・腱・靭帯・関節包などの組織が加齢や疲労によって変性を起こし、炎症を起こした状態になります。

組織が炎症を起こす原因としては次のものが挙げられます。

 

・同じ姿勢をとることによる血行不良

筋肉のポンプ作用によって血流は促されるのですが、デスクワークなどでずっと同じ姿勢をとっていると筋肉が固まってきます。
その結果、傷ついた組織に血液がまわらなくなり 回復が追いつかず、炎症に繋がってしまうことが考えられます。

 

・日常生活の肩・腕の過重負荷の疲労蓄積

同じ姿勢が続くことはあまり良いことではありませんが、反対に使いすぎるのも肩周りの組織を 痛めてしまう要因になってしまいます。
筋疲労によって硬くなってしまった肩を動かし続けると、肩周りの組織に負担を強いることになります。

その結果、微細な損傷を積み重ねてしまい炎症に繋がってしまうことが考えられます。

 

考えられる要因はいくつか挙げられますが、はっきりした原因は今の所判明していません。

適度な運動をしていて、しっかりケアをしている方でもこの症状は起こります。

四十肩・五十肩の対処法


もし四十肩・五十肩の症状が出てしまった場合、どう対処すれば良いのでしょうか?

こちらでは症状の段階ごとの対処法をご紹介します。

 

四十肩・五十肩には、

・炎症期
・慢性期
・回復期

こちらの3つの段階があります。

 

では、段階ごとの症状の違いや対処法をご紹介します。

 

●炎症期

 

ある日急に肩を動かした時に痛みが出てきて、肩が上がらなくなります。

その他、髪を結う動作(結髪動作)、帯を後ろで締める動作(結帯動作)に痛みが出ることが特徴です。

また、安静時にも痛みが出る場合もあり、特に寝る時に強い痛みが出る(夜間痛) が炎症期の特徴の1つです。

この時期は数週間から一ヶ月ほど続きますが、熱っぽさを感じる場合は湿布や氷で冷やして炎症を抑えることが対処法として挙げられます。

炎症が悪化しますので、無理に動かさないようにすることも大切です。

寝ている時は 肩の下に枕を入れたり、痛い方の肩を上にして横向きで寝ることで痛みを和らげることができます。

 

●慢性期

 

夜間痛も徐々におさまってくると、激しい痛みから鈍い痛みへと変わってきます。
筋をはじめとした肩周りの組織は炎症によって硬くなるので、動かした時の鈍い痛み、 つっぱり感が残ります。

痛みは出ますが、かといって動かさないでいると余計拘縮が強くなってしまいます。 痛みが出ない範囲での運動、ストレッチをしましょう。

筋肉が固い状態だと動かしづらいので、シャワーなどで肩を温めてから動かすと良いでしょう。

慢性期は半年から一年の長期にわたることが多いです。

 

●回復期

 

回復期になると大分痛みは和らぎ、可動域制限も取れてきます。

発症も急に起こることが多いですが、症状がなくなる時もある日突然という場合が多いです。

しかし、場合によっては回復期になっても痛みが残る場合があります。

その場合も根気強く、痛みが出ない範囲での運動、ストレッチを続けることが重要となります。

症状の段階を見てもらってお分かりだと思いますが、急性期〜回復期にいたるまで「半年から1年」 はかかってしまうものです。

焦らず、段階に沿った対処法を行っていくことが大切です。

 

中央接骨院(新西友前院)の【四十肩・五十肩】アプローチ方法


当院では初めてご来院された際、カウンセリングにて症状が起きた原因を探り、その上で患者さんお一人ひとりに合った施術プランをご提案します。

肩だけでなく全体のバランスを改善するために、主に「鍼灸」「温熱療法」「カッピング」「経穴(ツボ)へのアプローチ」「骨格矯正」を使用し全体的なバランスを整え、肩への負担と症状が出てしまった原因を改善していきます。

万が一、重度な症状の方は医療機関へのご紹介も可能ですのでご安心ください。

 

【四十肩・五十肩に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルトは高電圧の電流を身体の深部に到達させ、患部に直接働きかける手法です。
炎症の抑制や痛みの軽減、治癒力の促進、直接アプローチすることで非常に高い即効性と鎮痛などの効果が期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石や金属のついたテープを経穴(ツボ)に貼ることにより、代謝を促進し早期回復が期待できます。
痛みに弱い方や花粉症の方におすすめです。

 

■テーピング

さまざまな種類のテーピングがあり、目的により変えていきます。 患部を保護して痛みを和らげ、早期改善を期待できます。
また、なかなか来院の出来ない方などにもおすすめです。

 

■骨格矯正

お身体のバランスを確認しながら、緊張状態になった筋肉を緩め、負荷のかかっている筋肉や関節まわりの調整を行います。
全体のバランスを整えていくことで慢性的な肩こりや腰痛などのさまざまな症状改善が期待され、姿勢の悪さや太りやすい方にもおすすめです。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉の表面にある筋膜を特殊な器具を使って筋膜の癒着をはがし、整えていく施術です。
緊張状態だった筋肉や筋膜をゆるめることで、身体の動きを正常に戻していきます。
高血圧、コリ、可動域、筋肉痛などに効果が期待できます。

 

■カッピング

透明なカップのような吸い玉を使用し、皮膚を吸引することにより、緊張状態の筋肉が緩み、リンパや血液の流れを促進することで老廃物を効果的に流します。
「背中の重だるさ」や「全体的な痛み」「ハリ感」に対してお悩みの方におすすめです。

 

■鍼灸

手技では届かない、身体の内側にアプローチをして神経の働きを促進させます。 本来人間が持っている自然治癒力の活性化をします。肩こり、腰痛、神経痛、しびれなどの症状に効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:近藤亮太(こんどうりょうた)
生年月日:7月29日
血液型:AB型
趣味:ゴルフ・スキューバダイビング・LIVE鑑賞・ソフトテニス
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:姿勢矯正・骨盤矯正・スポーツ外傷

患者さんへの一言:お身体に自信が持てるようにサポートいたします!

座右の銘:継続は力なり
施術家としての思い:趣味や生活の楽しい事が思いっ切りできますように。最善の施術を提供して参ります!
施術へのこだわり:原因から患者さんに合わせた施術プランを提案し、再発しない身体作りまでサポートいたします。

【経歴】
2018年 了徳寺大学を卒業
2018年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2018年~2020年 中央整骨院 (行徳院)で勤務
2020年~2022年 東陽町整骨院で勤務
2022年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2022年~ 中央接骨院 (新西友前院)で勤務

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央接骨院(新西友前院)
住所〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-4-2
最寄:北習志野駅から徒歩4分!
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~17:00 -
定休日は日曜日です

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中